斜め包み(デパート包み)
フォーマルギフトに使われる包み方です。包み終わりが1か所にまとまるので、慣れると早く包めます。
1つの箱を包むためにある程度大きな紙が必要になります。
斜め包みは、箱を回転させて包みますので、上下をひっくり返せないものや、
重量のある物が入った箱には不向きです。
斜め包みに必要な紙の大きさ
↓
↓
↓
↓
斜め包み(デパート包み)の包み方
斜め包みは、祝儀用不祝儀用で包み始めの箱の向きが違います。
左側(オレンジ)祝儀用:包装紙の折り目が上向き、右側(グリーン)不祝儀用:包装紙の折り目が下向き
左側(オレンジ)祝儀用:包装紙の折り目が上、右側(グリーン)不祝儀用:包装紙の折り目が下 ななめ包みの場合、包装紙の折り目で祝儀用には天(上)にポケットができ、不祝儀用には地(下)にポケットができます。これには、良いことは上のポケットから入って、悪いことは下のポケットから流れるようにという意味が込められています。