商品検索 検索
rss
大分県日田市に創業寛政元年(1789)。220年余りの歴史ある蔵元があります。
会社名の“老松”は、地元の老松神社の泉より湧き出る水で酒造りを始めた事に由来するそうです。
ちなみに、当店の“老松”は屋号ではございません。おそらく熊本県下唯一の名字だと思います。
私たちと老松酒造さんとの出会いは、今から17年前、娘が七五三を迎える年に出かけた杖立温泉旅行でした。
温泉街をぶらぶらして立ち寄った酒屋さんで偶然、「清酒 上撰老松」を見つけました。
その時購入したものがこれです。
現在のデザインとは異なっています。
この空き瓶は我が家の家宝のように棚にしまってあり、ディスプレ用としてお正月に登場します。
その、老松酒造の製品を新入荷いたしましたので、ご紹介いたします。
2013-05-22 17:28:00
店長紹介
▲Topヘ