商品検索 検索
rss
先日、春菊をたくさんいただきました。
単に、お浸しという手もありましたが、私は春菊があまり得意ではありません。
ネットで春菊をたくさん使えるレシピを検索したところ、「春菊のちぢみ」にたどり着きました。
アレンジを加え、作ってみました。
春菊の葉の部分のざく切り・小麦粉・片栗粉・卵・中華味顆粒・ごま・ごま油・塩・こしょう水をざっくり混ぜ、
ごま油を敷いたフライパンで焼きました。
老松商店では、ニラとキムチのちぢみが定番なのですが、
今回の新作ちぢみ 春菊の量の割には臭いも苦味も気にならず、
酢じょうゆをつけておいしくいただきました。
春菊のくきのきんぴら
葉っぱを取り除いた春菊のくきできんぴらを作りました。
仕上げに少し酢を加えてみました。
春菊のくきって甘みがあるんですよ。
2013-09-13 16:03:10
簡単おつまみ
▲Topヘ